審美治療

審美治療とは

審美治療とは

審美治療とは、1本の歯のことだけでなく口元全体のバランスを考えながら、自然な美しさを取り戻すことに重点を置いた治療です。 歯の色が悪い、歯並びが悪い、口臭、笑うと歯茎が見えるなどの口元コンプレックスがなくなり、美しい笑顔で自信をもって人と接することが出来るようになります。 北九州市八幡西区の亀山歯科・愛子矯正歯科では、ただ単に歯を白くきれいにするだけではなく、色調・形態などデザイン面も考慮し、歯や歯茎・噛み合わせの機能までを考慮した治療をすすめていきます。 新しい治療法を含め、様々な治療方法が選択できますが、「美しさ」「機能性」の面だけではなく、患者様にとっての「必要性」も考慮に入れ、その治療が本当に必要なのかを患者様と一緒に考えていきます。 見せかけのきれいな歯並びや、一時的な美しさを追い求めるがあまり、本来の歯が持つ大切な機能を損なってしまうようなことは絶対に避けなければなりません。 くれぐれも、良く分からないままに自分の歯を必要以上に削って、白い歯を入れるだけ・・・といった安易な美容に走らないことを願います。

白い歯だとなにがいい?

白い歯だとなにがいい?

皆様、テレビに出てくる人の口元を注意して見てください。歯が…白いですよね? 実際には、ほとんどのテレビに出てくる人は、歯を白くしています。売れっ子の芸能人だけではなく、モデルやアナウンサー、芸人の方々まで、口をあけると銀歯がキラリという人はとても少ないですし、前歯などは、すごく白いのに気が付くと思います。 これはどうしてでしょう? やはり、白い歯は「イメージが良い」「健康に見える」「若く見える」ということが挙げられると思います。 中には、黒く変色した歯や銀歯は、相手に不快感を与えるという人さえいます。そうした理由から、好感度を重視する職業の人は特に歯に気を使うようです。 これはテレビの中だけに限りません。今日では、皆様に言えることではないでしょうか。 ただし、ただ単に「白くした」というだけでは、本当の美しさとは言えないと思います。当然、「体にもやさしい」健康志向である事が大切ですし、そのための材質選びも重要なポイントです。 北九州市八幡西区の亀山歯科・愛子矯正歯科では、「美しさ」と「機能」のバランスこそが、本当の意味での審美治療であると考え、「機能美」という考え方を重要視しながら、必ずそれをふまえた上で御提案させていただいております。

こんなにある - 歯を白くする方法

美しく白い歯に戻す方法は、たった一つだけではありません。
自然な白さを手に入れるには、組み合わせがおすすめです。
下のチャートをたどって、ご自分に合った方法を探してみましょう。

こんなにある - 歯を白くする方法

美しくするための保険外治療の特徴

美しくするための保険外治療の特徴

基本的に審美治療は保険適用外になります。 保険適用の治療では、限られた材料のみの使用と決まっておりますので、美しい口元を手に入れたい方や金属アレルギーの方などには保険適用内の治療では、より良い方法を提供しにくいというのが現状です。 だからといって北九州市八幡西区の亀山歯科・愛子矯正歯科では、無理に自費診療を勧めたりすることはありませんし、決められた材料・方法の中でより良い治療を行っていきますのでご安心ください。

保険外治療には、以下のような特徴があります。

1.精度が高い

新しい特殊な精密シリコンゴムを使って型取りを行います。

2.強度が高い

固さが強いです。それは、当然壊れにくくなります。歯は毎日噛むものなので強度は、重要なポイントです。

3.色がナチュラル(自然)できれい

特にセラミックは、何種類もの白を組み合わせて自然な白をその人の歯に合わせてオーダーメイドで作ります。作製できる歯科技工士も限られてきます。

4.臭いの元にならない

プラスチックは、水を吸う性質があり、臭いの元になる可能性があります。その点セラミックスは、焼成してあるので、水分を吸わないので臭いの元になりません。

5.体にやさしい材質

最近は、世界的に歯に金属を入れないようにしようという傾向にあります。そのため、セラミックスやジルコニアといったセラミック系の材質が歯に使う材質の主流になりつつあります。

6.歯茎の色が変わらない

日本の歯科治療は、今も銀合金を使用するせいで歯茎が黒ずんだ色になりがちです。そういった影響の出ない材質を使用します。セラミック、金合金、グラスファイバーなどを使います。

審美治療のQ&A

Q

ホワイトニングの方法は?

A

Q

オフィスホワイトニングの手順は?

A

  • カウンセリング
    お口の中をチェックし、カウンセリングを行います。
  • クリーニング
    歯の表面に着色がある場合は、ホワイトニングの効果を十分に発揮させるために、ホワイトニングの前に歯のクリーニングを行います。
  • ホワイトニング
    歯の表面にお薬を塗り、光を当ててお薬を分解、活性化させて歯の色素を分解、白くしていきます。

Q

ホームホワイトニングの手順は?

A

  • カウンセリング
    お口の中をチェックし、カウンセリングを行います。
  • クリーニング
    歯の表面に着色がある場合は、ホワイトニングの効果を十分に発揮させるために、ホワイトニングの前に歯のクリーニングを行います。
  • マウスピースの作製
    歯の型を採り、マウスピースを作製する。
  • ホワイトニング
    就寝中にマウスピースを装着し、ホワイトニングを行います。
    回数により自分の希望の白さまで白くすることが可能です。

Q

オフィスホワイトニングのメリットとデメリットは?

A

メリット

  • 1.短時間で白くすることができる

    オフィスホワイトニングは短時間で歯を白くすることができるため、結婚式など、急に白くしたい場合でも対応できます。ホームホワイトニングの薬剤は、かなり濃度が低いため、平均的な歯の色の方が白くなるまでには数週間~1、2ヶ月かかります。

  • 2.ホワイトニング後の飲食制限も短時間

    ホワイトニング後24時間は、歯に着色しやすいため、着色製の食べ物は避けていただいています。
    この食事制限もオフィスホワイトニングであれば、1回から多くても数回で済みます。
    ホームホワイトニングを毎日行う場合は、その期間中着色性の食品は注意が必要になります。
    着色性食品)コーヒー、紅茶、ウーロン茶、ココア、コーラ、赤ワイン、ベリー類、カレー、たばこ、チョコレート、キムチ、ソース、しょうゆ、ケチャップ、合成着色料を使用した食品、色の付いたうがい薬など

  • 3.しみる歯をガードすることができます

    オフィスホワイトニングは薬剤がしみる最大の原因である歯が磨り減った部分(特に下の前歯の先端部分)や歯のひびを避けて薬剤を塗ることができます。
    オフィスホワイトニングの場合は、しみたとしても1回~数回で済みます。
    これに対してホームホワイトニングは、しみる原因の部分をガードすることができないため、10%の低濃度の薬剤でもしみてしまう場合があります。一度しみてしまうと、毎回しみてしまうため、歯を白くするまで続かない場合があります。

  • 4.歯並びが悪い場合や矯正中でも可能

    ホームホワイトニングは歯の型を取って、その歯に合ったマウスピースを作製するため、歯並びが悪い場合はマウスピースが入らない場合があり、ホワイトニングができないことがあります。
    オフィスホワイトニングは、歯並びが悪くてもホワイトニングは可能です。
    また矯正中の方も裏側からの矯正(舌側矯正)の場合はホームホワイトニングはできませんが、オフィスホワイトニングは可能です。

デメリット

  • 1.歯科医院に出向く必要がある

    ホームホワイトニングは、マウスピースを作れば自分の好きな時に好きなペースで歯を白くすることができますが、オフィスホワイトニングはホワイトニングの際に歯科医院やホワイトニングサロンまで行く必要があります。

  • 2.料金が高い

    ホームホワイトニングでは初回のみマウスピース代がかかりますが、マウスピースを持っていれば薬剤の費用のみで行えます。
    オフィスホワイトニングは施術代がかかるため、料金はホームホワイトニングに比べて高くなります。

Q

ホームホワイトニングのメリットとデメリットは?

A

メリット

  • 1.自宅で簡単にホワイトニングができる

    自分の好きな時に好きなペースで歯を白くすることができます。

  • 2.マウスピースは繰り返し使用可能

    ホワイトニング後に保管しておけば、メンテナンスにも使用できます。

  • 3.追加のジェルは比較的安価

    ホワイトニングを追加したい場合、マウスピースを持っていれば薬剤の追加費用のみです。
    (マウスピースを作り直す場合は、別途費用がかかります)

  • 4.多くの歯科医院で扱われています

    ホームホワイトニングは特殊な機械が不要で設備投資がかからないため、多くの歯科医院で扱われています。

デメリット

  • 1.白くなるまでに時間がかかる

    ホームホワイトニングの薬剤は、かなり濃度が低いため、通常2~3回の使用で1段階くらい白くなる程度です。
    平均的な歯の色の方が白くなるまでには数週間~1、2ヶ月かかります。
    結婚式など、期限がある場合はおすすめできません。

  • 2.ホワイトニング期間中は食べ物、飲み物に注意

    ホワイトニング後24時間は、歯に着色しやすいため、着色性の食べ物は避けていただいています。ホームホワイトニングを毎日行う場合は、その期間中着色性の食品は注意が必要になります。
    着色性食品)コーヒー、紅茶、ウーロン茶、ココア、コーラ、赤ワイン、ベリー類、カレー、たばこ、チョコレート、キムチ、ソース、しょうゆ、ケチャップ、合成着色料を使用した食品、色の付いたうがい薬など

  • 3.歯にしみる

    一般的にホームホワイトニングは使用する薬剤がオフィスホワイトニングの約1/10~1/5程度とかなり弱いため、しみにくいと言われています。しかし、ホームホワイトニングでは、薬剤がしみる最大の原因である歯がすり減った部分(特に下の前歯の先端部分)や歯のひびを避けて薬剤を塗ることができないため、低濃度の薬剤でもしみてしまう場合があります。
    特にすでに知覚過敏がある方はホームホワイトニングは向きません。

  • 4.歯並びが悪い場合や矯正中は不可

    ホームホワイトニングは歯の型を取って、その歯に合ったマウスピースを作製します。歯並びが悪い場合、マウスピースが入らない場合があり、ホームホワイトニングができないことがあります。また同様に矯正中の方もホームホワイトニングはできません。

  • 5.歯ぎしりをする方、かみしめ癖がある方は不向き

    夜寝る時にはぎしりがある方や、日中かみしめ癖がある方は、マウスピースにすぐに穴が開いてしまい、薬剤が漏れてしまいます。

Q

過去に治療した歯が変色してきました。白くすることはできますか?

A

保険適用の白い歯は経年によって変色してしまいます。天然歯の黄ばみはホワイトニングで白くすることができますが、人工歯には効果がありません。審美治療で、美しい白さと耐久性を持つセラミック素材などに取り替えることをおすすめします。

Q

ホワイトニングを一度受ければ、ずっと白い歯でいられますか?

A

ホワイトニングには永続性がなく、処置を受けた後にもどうしても白さが後戻りしてしまいます。白い歯を維持するには、定期的に処置を受け続けることが必要です。

Q

ガタガタの歯並び、短期間できれいになりますか?

A

セラミッククラウンを使って、短期間できれいにすることができます。陶材であるセラミックを使うので、歯並びをきれいにするのと同時に、白く、透明感のある歯にすることもできます。歯並びと歯の白さを同時に、短期間で手に入れたい方には、セラミッククラウンをおすすめします。

Q

ちょっとした前歯の隙間がきになります。矯正するしかないですか?

A

ほんのちょっとの前歯の隙間なら、矯正のように長時間かけることなく、ラミネートベニアによってうめることができます。歯のエナメル質が残る程度表面を削り、付け爪のようなセラミックの板を張り付ける方法です。

Q

歯についたタバコのヤニが気になっています。きれいにできますか?

A

歯のクリーニング、PMTCをすることによって、歯垢や歯石と同時にヤニや着色汚れを取り除くことができます。また、クリーニングではとれない着色汚れに対しては、ホワイトニングで白く、輝く歯にすることができます。定期的なクリーニングを行って、健康な白い歯を保てます。

Q

審美治療は保険が利きますか?

A

審美治療のほとんどが保険の利かない自費診療となります。ですが、保険診療では得られない満足が自費診療で得ることができます。ご自分の予算、求めるものに合わせて検討してください。

Q

ホワイトニングは男性でも通うことができますか?

A

今まではホワイトニングというと女性がするものというイメージが強かったかもしれませんが、最近では男性の営業マンを中心に、気軽にホワイトニングをする方が増えてきています。当クリニックは老若男女を問わず、患者様がリラックスできるデンタルクリニックとしての院内環境を整えておりますので、男性の方でもお気軽にお越しいただけます。

Q

ホワイトニングは歯にダメージはありませんか?

A

ホワイトニングは「歯にダメージを与えない方法」として、その安全性が確立されています。ホワイトニング材の主成分は「過酸化水素」・「過酸化尿素」であり、米国食品医薬品局(FDA)でも成分の安全性を保障しています。他の副成分も食品添加物や化粧品の許可番号を得たものなど、安全な原材料を使用しています。また、これまでホワイトニングが先行しているアメリカで、数千万人が体験していますが、事故報告は1件もありません。

Q

ホームホワイトニングのジェルは間違って飲んでしまっても大丈夫?

A

ホームホワイトニングのジェルは、3%の過酸化水素(オキシドールと同じ成分)に置き換えられます。オキシドールは副作用や毒性がないことから、長年、口の中の洗浄や殺菌に使用されています。したがって、間違って飲んでしまっても気にされる必要はありません。

Q

虫歯や差し歯がありますが、ホワイトニングすることはできますか?

A

虫歯の方はその治療が終わってからホワイトニングすることをおすすめします。ホワイトニングは、差し歯には効果がありませんが、クリーニングで歯の表面の汚れを取ることはできます。より白い歯を望まれるのであれば、作り直していただくことをおすすめします。

Q

ホワイトニングは痛くないの?

A

ホームホワイトニング、オフィスホワイトニングともに、一時的な知覚過敏(歯がしみる症状)が出ることがありますが、短時間ですぐに緩和します。個人差が大きく、全ての方に起こるわけではありません。知覚過敏専用の歯磨剤などで十分コントロールすることができます。

CONTACTお気軽にお問い合わせください

まずはお気軽に
お問い合わせくださいCONTACT

診療時間 日/祝
9:30~13:00
14:30~20:00

休診日…木曜 / 日曜 / 祝日
昼休み 13:00~14:30
▲…火曜は19:00まで ★…土曜は17:00まで
※祝日のある週の木曜は9:30~13:00 / 14:30~19:00