歯周病治療

歯周病治療

歯周病治療

歯周病とは、歯垢(プラーク)の中の細菌によって歯肉に炎症を起こし、やがては歯を支えている骨を溶かしていく病気のことで、結果的に歯を失う原因となります。歯垢(プラーク)はそのままにしていると硬くなり、歯石に変化し歯の表面に強固に付着します。これはブラッシングだけでは取り除くことができません。歯周病は、口臭の原因となったり、全身に悪影響も及ぼします。初めの段階では症状が無いため、気付かないうちに進行しまっている病気で、成人の多くが遅かれ早かれ歯周病にかかっていると言われています。 北九州八幡西区の亀山歯科・愛子矯正歯科では、歯周病の患者様それぞれの進行度に合わせ適切な治療を行い、進行を抑えるための治療やメンテナンスを積極的に行っています。いつまでも自分の歯でしっかり咀嚼出来る、おいしく食事が出来るということは健康を保つバロメーターと考え、歯と歯茎を長持ちさせ健康維持に努めましょう。

歯周病とは

ブラッシングなど、お手入れの状態が悪いと、歯垢(プラーク)がたまり、歯垢の中にいる細菌(歯周病菌)が、歯槽骨を攻撃していきます。30歳以上の方の80%以上の方が歯周病と言われていますが、初期の歯周病には自覚症状がほとんど無いため、気が付いた時には歯周病が進行していることも少なくありません。歯周病が進行してしまうと、歯を抜く以外に治療法がありませんので、日頃のお手入れと、定期的な健診が大切になります。

歯周病の治療

ブラッシング指導(プラークコントロール)

ブラッシング指導(プラークコントロール)

歯周病の原因菌は、歯垢(プラーク)の中に棲み付き、増殖していきます。つまり、歯垢を除去することが、歯周病を予防する第一歩です。丁寧に磨いたつもりでも、磨き残しはできてしまいます。歯垢を残さない、プロのブラッシング方法を指導します。

薬物療法

薬により、歯周病の原因菌を殺菌します。

スケーリング

お口の中に歯垢が溜まったままの状態が続くと、カルシウムと結合して固い歯石になります。歯石になるとブラッシングでの除去は困難なので、スケーラーという器具を使って歯石を削り取ります。

歯周ポケット掻爬(そうは)

歯周ポケットの内部にある炎症を起こした歯肉などを器具で掻き出してきれいにし、炎症が治まることによってポケットを浅くしようとする治療。

歯周外科手術

歯茎をめくって、直接歯石や歯肉を取り除く手術を行います。

抜歯・義歯

保存のできない歯は抜歯し、義歯(入れ歯)などを入れます。

歯周病の原因と症状とは?

歯周病の原因と症状とは?

歯茎の病気のひとつとして知られている「歯周病」は、普段の歯や歯茎のメンテナンス状況が悪いと発症しやすくなります。ブラッシングなどがうまくできていないと、プラーク(歯垢)が歯と歯茎の間にたまっていきます。このプラークの中には歯周病の発生源となる歯周病菌がたくさん存在していて、歯周病菌が歯槽骨を攻撃していくことで歯周病が発生します。歯周病は30歳以上の人の約8割がかかっていると言われる病気ですが、初期段階では自覚症状がある人はほとんどなく、ある程度進行してしまってから気付く、あるいは歯科クリニックでの定期健診で見つかることも多いです。病状の進行は大きく分けると次の4段階に分けることができます。歯や歯茎の状態が気になる方はチェックしてみましょう。

歯肉炎(初期段階)

最初は歯茎が赤く腫れている程度ですが、歯茎に炎症が起きている状態です。症状が進行すると歯茎から出血するようになり、歯に歯石が付いて歯周病菌が歯の周辺組織を攻撃し、歯茎だけでなく歯槽骨や歯根膜も破壊されていきます。

歯周炎(中程度)

歯周炎がさらに進み中程度のレベルになってくると、炎症範囲がどんどん広がっていき歯茎の位置が下がってしまいます。知覚過敏や膿が出ることで口臭の原因になっていることも多いです。

歯周炎(重症)

歯周病を放置して重症になってしまうと歯茎の腫れ・痛みがひどくなり、最終的に歯の神経が死に歯が抜けてしまいます。

歯周病治療は段階ごとに方法が異なる

歯周病は治療することが可能な病気です。歯周病治療は段階によってそれぞれ治療法が異なります。

ブラッシング指導

歯周炎のときはまだ初期段階のため、ブラッシング指導で治ることが多いです。歯ブラシだけでなく歯間ブラシやフロスなど患者様にあった方法で指導を行います。歯周炎の場合でもブラッシングが苦手な方や、キチンとブラッシングができていない方へブラッシング指導を行うこともあります。

スケーリング

スケーリングは軽度の歯周炎のときに行う歯周病治療です。歯に付着している歯石やプラークなどの歯周病の原因を取り除き、歯根面を磨くことで原因となる汚れが付着するのを防ぐ方法です。

歯周ポケット掻爬(そうは)術

歯周ポケット掻爬術は中程度の歯周炎治療法で、局部麻酔を使用して行います。歯周ポケットの中にある歯石・膿などを取り出すとともに、炎症を起こしてしまっている歯肉部分も除去することで歯周病治療を行います。

フラップ手術

フラップ手術は、重度の歯周病に対し行います。歯茎を切り開き歯根に付着している歯周病の原因となるものを除去すると共に、歯周病菌に汚染されている歯周組織も取り除きます。歯周病にかかる人は多いのですが、普段から歯の磨き方に注意して定期健診で歯石やプラークを除去することで予防することが可能な病気です。

CONTACTお気軽にお問い合わせください

まずはお気軽に
お問い合わせくださいCONTACT

診療時間 日/祝
9:30~13:00
14:30~20:00

休診日…木曜 / 日曜 / 祝日
昼休み 13:00~14:30
▲…火曜は19:00まで ★…土曜は17:00まで
※祝日のある週の木曜は9:30~13:00 / 14:30~19:00