インプラント治療

インプラント治療とはどのような治療なのか

歯科治療で行われる「インプラント」とは、歯が抜けて無くなってしまった場所にフィクスチャーというネジを埋め込み、そのネジを土台として連結部となるアバットメントを付け、人工の歯を付ける治療法のことをいいます。インプラントは他の歯に負担をかけずに義歯をきちんと固定させることが可能です。また義歯に使用するチタンは、金属の中でもアレルギーが出ることが少ない金属といわれており体に与える影響がないというメリットがあります。

しかしインプラント治療にはいくつかのデメリットがあります。

また、このような場合はインプラント治療を受けられないことがあります。

当クリニックでのインプラント治療の流れ

インプラント治療を始めてから治療完了までの期間は個人差があるので一概にどれくらいということができませんが、当クリニックでは精密検査を行った段階で治療計画や大体の治療期間・治療費についてきちんとお話し、納得いただいてから治療を開始します。インプラント治療前の精密検査では、歯がなくなっている部分や残っている歯の状態の確認、骨の硬さや骨格・噛み合わせを確認します。具体的な治療の流れは次のようになります。

1精密検査を行い、治療方針などを確認

2骨の硬さが足りない場合は、施術する部分の骨の造成を行います。

3一次手術

最初の手術では歯茎を切り開き、アゴの骨を削って土台になるネジを埋め込んでいきます。このとき局部麻酔を使用するので治療中の痛みは少ないですが、当クリニックでは希望者には静脈麻酔を行うこともあります。手術は入院することなく1~3時間程度で終わります。

4定着期間

一時手術後の消毒や抜歯を終え、ネジと骨を結合させるため、3~6カ月ほど様子を見ます。

5二次手術

ネジが定着したのを確認して、ネジの頭を出して連結するためのアバットメントを装着します。

6人工歯を装着

二次手術から1~6週間後に、歯茎の治療痕が治ったことが確認できたら歯型を取ります。このとき周囲の歯の色や形とあわせつつ、噛み合わせを考慮しながら人工の歯を作ります。

7人工歯を装着後は、インプラント部分の定期的なメンテナンスを行います。

装着直後の状態はよくとも、時間が経過すると予期せぬトラブルが発生することもあるからです。トラブルを未然に防止して問題の早期解決するためには、定期的なメンテナンスが重要になります。

まとめ

北九州市八幡西区の亀山歯科・愛子矯正歯科では、インプラント手術時に静脈麻酔による施術も可能です。インプラント前にしっかりとした精密検査を行うことで、患者様にとってより良い方法で治療を行うことができます。

また現在他院でインプラント治療中の場合でも、当クリニックでのセカンドオピニオン対応が可能ですので、まずは当クリニックに相談してみてはいかがでしょうか。

CONTACTお気軽にお問い合わせください

まずはお気軽に
お問い合わせくださいCONTACT

診療時間 日/祝
9:30~13:00
14:30~20:00

休診日…木曜 / 日曜 / 祝日
昼休み 13:00~14:30
▲…火曜は19:00まで ★…土曜は17:00まで
※祝日のある週の木曜は9:30~13:00 / 14:30~19:00